【どっち派?】マシンとマットの違い

こんにちは。

プライベート
ピラティススタジオ96(クロ)です。

96(クロ)では
☑︎ピラティス初心者で丁寧に教えてほしい
☑︎グループピラティスは経験あるけど何やっているか分からなかった・効果が出なかった
☑︎姿勢を改善して美しくなりたい
☑︎韓国アイドルのような女性らしいしなやかな体になりたい

といった方々が多く通われています✨

マシンとマット、どんな人に向いてる?

ピラティスはマットとマシンがあります。

ピラティスの発祥は、マシンからで、その後にマットピラティスが
誕生しました。

違いを簡単に説明させていただきます。

【マシンピラティス】
・専用のマシンがある
・負荷を調整できる
・重力を利用して体の負担を軽減
・バネの力を利用し柔軟性を引き出す

【マットピラティス】
・マット1つでどこでも可能
・自体重で支える
・アイテムを加えることで負荷を軽減

この違いを読んでいただくと、
マシンの方が初心者向けだということが理解できるかなと思います!

その通りで、
マシンの方が体重をマシンに預けられるので、

・運動不足の人
・体が固い人
・体重が平均より重い人
・膝や腰を痛めている人
・人工関節の人
・高齢者

これらの人はマシンがおすすめです!

弊店では、キャフォーマーというマシンを設備しているので
初心者はもちろんですが、
経験者の方、もっとピラティスを楽しみたい方にも
満足いただけるようなレッスンを提案できます✨

どんな人でも効果を感じていただけるように
レッスンを組ませていただきますので
ぜひ体験へお越しくださいませ!

 

お知らせ

Instagram

代表インストラクター:ミナヨ

自宅でできるホームピラティスアカウント

関連記事

  1. 20代女子のためのダイエットピラティス|大森で叶える“痩せやすい体づく…

  2. 【脚のねじれ】原因と改善方法を知って美脚へ(大森・ピラティス)

  3. 【反り腰・猫背・腰痛】〇〇が弱いから反り腰改善できない?

  4. 30代女性必見|大森で始める疲れにくい体づくり・パーソナルピラティス

  5. ピラティスとヨガの違いは?

  6. 疲れやすさの原因は「体幹・姿勢・自律神経」にあった|大森で人気のパーソ…