内から温めて、外から整える。せいろ×ピラティスで健康習慣(大森・ピラティス)

寒い季節、身体の冷えが気になる、、、

最近、冷えを感じやすくなっていませんか?

冷えは代謝の低下や不調の原因にもなります。そこで私が最近ハマっているのが、
「せいろ」と「ピラティス」。どちらも“温める・整える”ことができる最高の組み合わせなんです!!!

せいろの魅力:食材をやさしく温める

  • 蒸すことで栄養を逃さず、素材のうまみを引き出す

  • 油を使わないのでヘルシーで消化に良い

  • ほかほかの湯気が心まで温めてくれる

  • 切って、入れて蒸すだけ!ほったらかし調理でOK

    例えば、朝に「蒸し野菜と鶏ささみ」を食べると、内臓からじんわり温まり、体のめぐりがよくなります。

ピラティスの効果:体の芯を温める

  • 呼吸と姿勢を意識することで深部体温を上げる

  • 冷えやすい下半身を中心に血流を促す

  • 「温める→動かす→代謝を上げる」の好循環

食後少し落ち着いたら、軽くピラティスのストレッチを。

せいろで温まった体を動かすと、いつもより柔らかく、心地よく動けます。

せいろ×ピラティスで“冬の温活習慣”を!

せいろで内側から温め、ピラティスで外側から整える。

無理なく続けられる「温活ライフ」で、寒い季節も快適に過ごしましょう。

お問い合わせはこちらから

お知らせ

Instagram

代表インストラクター:ミナヨ

スタジオ公式アカウント

自宅でできるホームピラティスアカウント

系列店のご紹介

Maison96pilates大森店

・Maison96pilates梅屋敷店

Maison96gym平和島店

・Maison96gym大森店

・Maison96gym梅屋敷店

・Maison96yoga大森店

・Maison96seitai大森店

・Maison96 pilates赤羽店

関連記事

  1. 【身体が喜ぶランチ】食事と運動両方”頑張りすぎない” (大森・ピラティ…

  2. 165cm51kg 私の1週間の食事内容

  3. 腸活で身体もお肌も美しく♡

  4. これだけは意識してほしい食事のポイント

  5. 【常備菜】自家製ピクルスで美肌