【腰痛がつらい方へ】毎日できる優しいセルフケアと、ピラティスの力(大森・ピラティス)

悪姿勢の積み重ねで腰痛に…

朝起きた瞬間に「いたっ…」と声が出る腰の重さ。
デスクワークで同じ姿勢が続くと、じわじわ痛みが出てくる…。

腰痛って、“放っておけば良くなる”というより、
毎日の小さな癖や姿勢が積み重なって起きることが多いんです。

今日は、Maison96 Pilates(メゾンクロ)大森店でも
お客様からご相談の多い「腰痛」について、
その理由と、今日からできるケアを書いていきます。

腰痛の大きな原因は「反り腰」と「丸まりすぎ」

腰痛の多くは、腰そのものより

骨盤の角度や背骨のカーブが合っていないことが原因。

● 反り腰タイプ

・お腹の力が入りにくい

・ヒップに力が入りすぎる

・腰だけで体を支えてしまう

→ 腰が常に圧迫されて痛みやすい

● 丸まりタイプ

・猫背気味

・呼吸が浅い

・背中が固まり、腰が引っ張られる

→ 動くたびに腰に負担が出る

Maison96 でも、この2タイプに分かれる方が多いです。

今日からできるセルフケアピラティス

1. 呼吸をゆっくり深くして、お腹をゆるめる

腰痛の方は呼吸が浅い方がとても多いです。

背中や腰周りが緊張して、リラックスができていないから。

✔ やり方

鼻から息を吸う → お腹と背中にまんべんなく空気を広げる

口からゆっくり吐く → みぞおちをやさしくしぼるイメージ

これだけで腰周りの緊張がふっと抜けるよ。


2. 骨盤を前後にゆらす「ペルビックティルト」

仰向けで膝を立てて、骨盤を前後に揺らすだけ。

腰を反る → 腰を床へ沈める

この小さな動きが、腰の拘縮をほどき、血流を良くしてくれる


3. ももの裏(ハムストリング)を優しく伸ばす

硬くなりやすい部分。

ここが縮こまっていると腰が引っ張られ、痛みにつながる。

タオルを足裏にかけて、天井方向に脚を伸ばすだけでもOK。

無理に伸ばさない、呼吸を止めないがポイント。

ピラティスが腰痛に効果的な理由

ピラティスは、筋トレのように「鍛えるだけ」ではなく

背骨や骨盤の正しい動きを取り戻すエクササイズ

・反り腰改善

・骨盤の安定

・インナーの活性化

・日常姿勢が整う

腰そのものにガンガン刺激を入れるのではなく、

「腰を守るための体」を一緒に作っていくイメージ。

Maison96 Pilates(メゾン96ピラティス)大森店でも

腰痛改善で来られる方がとても多いです。


腰痛は“クセ”を直すことで改善できる

 

腰痛は突然やってくるものではなく、

小さな日常の積み重ねが変わると、確実に楽になります。

無理に頑張る必要はなくて、

呼吸とやさしいケアから、ゆっくり整えてみてください。

そして一人だと不安な方や、

「そろそろ本気で腰痛を改善したい」という方は、

ぜひ Maison96 Pilates(メゾンクロ)大森店へ。

あなたの体のクセに合わせて、無理なくサポートします。

お問い合わせはこちらから

お知らせ

Instagram

代表インストラクター:ミナヨ

スタジオ公式アカウント

自宅でできるホームピラティスアカウント

系列店のご紹介

Maison96pilates大森店

・Maison96pilates梅屋敷店

Maison96gym平和島店

・Maison96gym大森店

・Maison96gym梅屋敷店

・Maison96yoga大森店

・Maison96seitai大森店

・Maison96 pilates赤羽店

関連記事

  1. 正しい姿勢は正しい姿勢を知らないととれない

  2. 育児ママ必見|大森で肩こり・腰痛改善に特化したパーソナルピラティス

  3. お家で簡単ピラティス🩰

  4. 【冷え知らずの冬へ】巡りを良くするピラティス習慣

  5. 【反り腰・猫背・腰痛】〇〇が弱いから反り腰改善できない?

  6. 育児ママ40代必見|自宅10分動画+LINEサポートで肩こり・腰痛&下…